製品・サービス情報 デバイスプログラマ
- MINATO
- 製品・サービス情報
- デバイスプログラマ
- 自動プログラミングシステム
- FH-Mシリーズ(全自動)
FH-Mシリーズ(全自動)
FH-Mシリーズ
FH-Mシリーズには、高速ギャングプログラマ「MODEL508PH]を2台搭載したFH-M508PH2「MODEL508PH」を6台搭載したFH-M508PH6更に「MODEL508PH」を3台搭載し更にデバイスへレーザー捺印できるFH-M508PH3Lを用意しております。

特長
MODEL508PH

自動機搭載用として開発された、高性能ギャングプログラマ「MODEL508PH」を2台搭載。小容量フラッシュメモリからeMMC、NAND等大容量メモリまで対応可能。
ソケットオープナー

「MODEL508PH」オートスタート機能を有効活用する為、2個づつ変換アダプタを開閉できるソケットオープナーを採用
上部カメラ/ダブルノズル搭載

上部カメラ採用することで、ソケット内部の異物確認。各ポジションをカメラで確認することでオートティーチング時間短縮を計ります。更にダブルノズルを採用することでオートスタート機能を有効活用して参ります。
トレイ配置

JEDECトレイを20枚収納可能。最大20枚を連続運転できます。
操作画面

プログラムデータ、座標データ、マーキングデータをタスクデータに一括管理。ソフトは日、英、中の言語に対応。バーコード対応も可能
オートティーチング

高性能CMOSカメラにより、微調整が自動で簡単に行ます。自動運転時に1デバイス毎に位置補正で正確にソケットに挿入します。
製品仕様
型名 | FH-M508PH2 |
---|---|
搭載ROMライタ | M508PH |
搭載数 | 2台 |
UPH | 1個あたり:5秒 (参考値) (パッケージ・カメラの確認モードによる) (JEDECトレイ交換時間および、デバイスの書き込み時間は含みません) |
対象パッケージサイズ | SOP、BGA、TSOP、QFP、等各種パッケージ対応(3×4㎜~20×20㎜) ※24×24mm応相談(パッケージサイズによりワンノズル搬送) |
ソケットアダプタ | オープントップソケット搭載変換アダプタ専用 |
対象トレイ | JEDEC(吸着可能なトレイに限る) |
トレイローダー | ローダー形式:段積み、引出し方式 |
収納数 | 書き込み前:20枚 |
書き込み良品:20枚 | |
不良収納:1枚 | |
空トレイバッファ:3枚 | |
デバイス搬送 | 1ノズル搬送、1ノズル回収(変更も可能)(パッケージサイズにより変更) |
ハンドラJAM率:1/1000以下 ※デバイスパッケージに起因 | |
但しトレイの変形、デバイスに起因するものを除く | |
但しトレイの変形、デバイスに起因するものを除く | |
静電気対策 | イオナイザー ※装置内設置 |
動作保障温度 | 23℃±5℃ |
安全対策 | 非常停止SW 操作パネルに1箇所設置 |
装置各ドア部 センサーを設置、ドア開放時インターロック | |
装置サイズ | 1,290 x 1,120 x 1,650mm (突起含まず) |
本体重量 | 約750㎏ |
特記事項 | トレイ座標データ、アダプタ座標データ、書込みデータが、 一つのタスクデータで管理 |
連続不良停止機能 | |
ソケット開閉回数を設定し、開閉回数が設定値を超える場合はユーザーに知らせます。 | |
機種切り替え時間10分以下 工具不要 |